期待銘柄 3810サイバーS、週足窓埋め目指してGO!?
本日の気になる 期待銘柄 は<3810>サイバーステップです。
その前に本日の地合はどうだったでしょうか。
月曜株式相場
日経平均 21,824.03 (+354.83)
マザーズ指数 1209.30 (-0.38)
ドル円 106.6 前後
原油 61.97
為替は落ち着いてきましたが・・・
そうかと思えば世界・国内ともに政治が大きく動いています。
個人的にはここからは原油に注視したいですね。
マザーズが下落していたのは、気が付きませんでした(汗)
米国と北朝鮮の問題がポジティブな方向へ進んでいるようです。
(ただ当然、まだ分かりませんよね)
核弾頭に核弾頭…みたいな…。
原油と、安全資産と言われる金相場の値動きもキャッチしておきたいところです。
そうかと思えば、今度は先週末から国内政治のリスクが浮上しています。
まったくどうしたものかと思いますが、冷静に対処していきたいものです。
「森友」書き換え、佐川氏答弁との整合性図る
本省の主導で行われていたことが判明
森友文書書き換え問題について質問に答える自民党の森山国対委員長(左)(12日午前10時33分、国会で)=青山謙太郎撮影
学校法人「森友学園」への国有地売却に関し、財務省近畿財務局が作成した決裁文書などが書き換えられた問題で、書き換えは佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官が財務省理財局長時代に国会で答弁した内容と整合性を取るため、本省の主導で行われていたことが分かった。
http://toyokeizai.net/articles/-/212252
森友「書き換え」問題。
今までアベノミクスで上げてきたこともあり、
正直、怖いところがあります。
今日、あまり影響なく上げた…と思わず、
こういうものは、少したった後、時間差で突然ドカンと来ることがあります。
上昇トレンドは継続かと思いますが、注意深く進んでいきたいと考えます。
この森友書き換え問題が、下降トレンドへの引き金になったりしないよう、
いい感じでこの件が着地することを望みます。
というのも、野党がギャーギャー言うのもいいのですが(それが役割ですからね)
そうはいっても、この人達も随分やからしてるし、
不景気になっても責任取らないでしょうに…と。
やだよ、また日経8,000円台とかは…。が個人的な心情です。
やはり売り方より、買い方でいたいですかね。(汗)
本日の 期待銘柄
今日はホールド中の、<3810>サイバーSにします。
※重複して記事で追っていてすみません。他銘柄もいい感じな時に書きます。
今日は大きめに上げていますね。
チャートはもう上に行きたがっているようです。
この会社ほど、売上推移予測がしやすいところもないんじゃないかと。
そんな風に思っています。
かなりの上方修正が出ると予想しています。
4月16日が3Q決算。約一ヶ月後ですね。
思惑+好業績はなかなかですので、そろそろ動き出す可能性があります。
またその上方修正ですが、
「どのタイミングで出してくるか」で動きが変わってきます。
もしかしたら今日かもしれませんし、3Q決算まで出さないかもしれない。
この辺が「思惑」で株価の直近の動きに絡んできて、面白いところです。笑
問題は経常です。販促費(コスト)にガッツリ投入されてると・・・。
その辺が怖いところです。
ただ、売上が上がっているところは「成長している」と見ていいと思いますので、
ガッカリすることはないと考えています。
期待していることは、売上+経常が両方良くなっていること。
広告はTVCMでヒロシとか使ってないで、ユーチューバーに広告させて
費用対効果を最大化してくれれば・・・という点でしょうか。
スマホクレーンゲームなんて、ユーチューブと相性抜群だと思うんですけどねぇ。
サイバーSとは関係がなくなりますが、
例えば、経常利益が良くなっても、売上が下がっていると言うことは、
ざっくり販管費が圧縮されたという事になります。
よって、一番大きいコストを減らすと効果的であるため、
もしかしたら人件費カットか、人員カットかな・・・と考えます。
それが悪いと決めつけるわけではわけではなく、
株価は「一株利益が良くなる」=「株の価値が上がる」です。
しかし、では半年後・一年後将来的にどうなのかな?と、
見極める必要が出てきます。
もし事業縮小あるいは自転車操業のようなネガティブ要素であれば、
株はそこで売ったほうが良くなります。
サイバーSには期待したいと思います。
時価総額もまだ低いですから、株価すっ飛び系です。
10000オーバーを目指してます。(個人的に笑)
さて、テクニカルです。
■日足
日足をちょっと長期で表示しました。
見えにくいですが、トレンドラインがまだ、
上から、[中期] [短期] [長期]となっています。
[短期]ラインが[中期]ラインを上から抜けてくるGCで美しくなります。
直近高値の4,580円は抜いてくるのは鉄板です。
そこから窓6,110円までは、「空白」です。
出来高を考えれば、4,580を抜けたら青空と考えます。
テクニカル+業績で考えると、
6,000円台は鉄板と言ってもいいかなと個人的に考えています。
あとは外部環境が悪くならないことを期待しています。
※あまり地合に引っ張られにくい銘柄でもありますが。
■週足
週足も、見えにくいですが、トレンドラインがまだ、
上から、[短期] [長期] [中期]となっています。
[中期]ラインが[長期]ラインを上から抜けてくるGCで美しくなります。
オシレータ系は日足・週足、文句ないです。もう待ったなしと考えます。
ポイントは「どこで出来高が増加するか」のみです。
キッカケがあれば、吹っ飛ぶと予測します。
今日の株トレード
- なし
保持銘柄
- ▲ <9202>ANA 4,224 (+0.88%)
- ▲ <3927>アークン 1,227 (+1.40%)
- ▲ <3810>サイバーステップ3,750 (+4.17%)
- ▲ <4974>タカラバイオ 2,060 (+1.13%)
本日はお仕事で見ていませんでしたが、
強い銘柄しか保有していないと自信があります。
慢心は禁物ですが・・・。(-_-;)
あと、ビットコインは初取引をしました。
ビットコさんは毎週土曜日の更新にしたいと思っています。
明日も頑張っていきましょう。
読んでいただいてありがとうございましたヽ(´ー`)ノ